旦那の浮気を治すための3つの対策
結婚後、旦那の浮気癖に悩まされている奥さん。
旦那との間に子供がいたり、離婚するには経済的理由があったり、浮気をしてもまだ旦那のことを愛していたりといった様々な理由で、旦那が浮気を繰り返しても結婚生活を継続している夫婦もいます。
浮気とは治らないものなのでしょうか。
いくつかの浮気を治す対策を考えてみました。
周りに浮気の事実を公表して社会的制裁を加える
旦那が浮気をしても全く反省もせずに繰り返すようであれば、まずは旦那の両親や親族に相談して身内から説得してもらいましょう。
旦那としても身内に浮気がばれるのは恥ずかしいはずです。身内が説得してもなお浮気を続けるようであれば、今度は会社へ報告すると伝えてみましょう。
浮気をするような無責任な男性は会社でも信頼を失うことになるでしょう。
ただ会社にばらしてしまうと旦那の会社での立場は完全に失われてしまいますので、この方法は脅し文句として使うだけで実行するのは危険です。
旦那や浮気相手から慰謝料を請求する
旦那が浮気をした場合には、離婚をしなくても旦那や浮気相手へ慰謝料を請求することができます。
慰謝料とは配偶者が精神的に苦痛に追い込まれたことに対する償いなので、離婚することとは切り離して考えられます。
旦那も弁護士から慰謝料の請求がくれば、事の重大さを感じて今後は浮気をする気にならないかもしれません。
慰謝料を請求する場合には浮気をした証拠をつかんでおく必要がありますので、旦那の携帯電話の浮気を証明するメール文章は自分の携帯電話へ転送しておくなどの下準備が必要です。
また、慰謝料を請求することで夫婦関係に大きな溝が生まれる危険もあります。
弁護士を通じて慰謝料を請求するまではいかずとも、ブランドバッグや宝石類を浮気のお詫びにプレゼントしてもらうなどの経済的制裁でもいいかもしれません
今度浮気したら別居や離婚をすると宣言する
何度も浮気を繰り返す人には、奥さんに結局は許してもらえるだろうという甘えがある人が多いです。
今度浮気したら絶対に許さないという覚悟を旦那へ示してみましょう。
一度別居してみれば、日常の世話をしてくれる人がいなくなり、子供がいる家庭では子供にも会うことができなくなり、旦那も浮気したことを後悔するかもしれません。
また、旦那が別居によって浮気相手と長い時間居ることで、お互いの欠点が見えてきて、奥さんの良さを実感することになるかもしれません。奥さんにとっても、離れて冷静に将来のことを考え直す良い機会になるかと思います。
浮気を治すいろいろな方法を試してみてもそれでも旦那の浮気癖が治らない場合は、奥さん自信の価値観で今後について判断していきましょう。
それでも旦那とともに暮らしたいのか、慰謝料をもらって再出発をしたいのかはあなた自身が決めることです。"